婚活地獄から抜けた!5つの悪習慣とお別れした話。霞草2604♪

結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath の山田です。
いつも読んで戴きありがとうございます。
目次
婚活してるのに縁が逃げる…原因は意外なクセだった
婚活地獄から抜けた!
5つの悪習慣と
お別れした話
霞草2604♪
結婚したいのに、婚活がうまくいかないと感じることはありませんか?
プロフィールも整えて、アプリも活用しているのに、縁につながらない。
その理由は、思考や行動の「偏り」にあるかもしれません。
婚活で結果が出ないとき、多くの人が「やり方」を見直すよりも、ただ続けてしまいます。
けれど、視点を変えることで、縁が近づくことがあるのです。
この記事では、うまくいかない婚活に共通するパターンを明らかにし、
そこから抜け出すヒントをわかりやすく解説します。
結婚を望むあなたの未来が、少しでも動き出すきっかけになりますように。
第1章:その婚活、うまくいかないのは思考のクセのせい?
◇ 「婚活、頑張ってるのに…」その気持ち、ちゃんと伝わっています
今まで婚活をがんばってきたのに、なかなか結婚に近づいていない。
そんなもどかしさや焦りを、あなたは抱えていませんか?
実は、婚活で思うような結果が出ない原因は、あなたの魅力や努力が足りないからではありません。
多くの場合、うまくいかないのは“思考のクセ”が関係しています。
まずは、自分を責める気持ちをちょっと脇に置いてみてください。
この章では、婚活の成果をゆっくり遠ざけてしまう「思考のパターン」について、やさしく見直していきます。
◇ 婚活のブレーキは、ほんの小さな思い込みかもしれない
たとえば、こんなふうに感じたことはありませんか?
「私のことなんて、誰も選んでくれないかも」
「どうせまた傷つくくらいなら、もう頑張りたくない」
これらの考えは、無意識にあなたを守ろうとして出てくるものです。
でも実際には、前に進む力を小さくしてしまうこともあるんです。
婚活の現場では、出会った相手との会話やふるまいの中で、
あなたのその“思い込み”が行動に表れてしまうこともあります。
だから、まずは「自分は変わることができる」と知ることから始めてみましょう。
◇ あなた自身がダメなんじゃない。クセを少し変えればいいだけ
たとえば、相手の言葉にすぐ反応して、自分の考えを返そうとしてしまう。
そんなことはありませんか?
「話をリードしたい」「私の意見を伝えなきゃ」と思うあまり、
相手の話を“聞く”よりも、“かぶせてしまう”ことが増えてしまう。
このクセが、相手の心を閉じさせてしまうこともあります。
でも、それに気づいたなら大丈夫です。
「そっか、そう思ったんだね」と一度受けとめてみるだけで、会話の空気がやわらかく変わります。
◇ ほんの少し、見方を変えてみるだけでいい
婚活に正解はありません。
だけど「うまくいかない流れ」には、たしかにパターンがあります。
そのパターンは、あなたの性格や魅力ではなく、
日常のちょっとした考え方や反応の仕方に関係していることが多いのです。
だからこそ、「どうせ私なんて」と思ったときほど、
「じゃあ、少しだけでも違う考え方をしてみようかな」と自分に問いかけてみてください。
その小さな意識の変化が、未来の縁を変える大きな一歩になることがあります。
◇ 自分を変える必要はないけれど、思考は変えられる
あなたが今まで積み重ねてきた婚活は、無駄ではありません。
むしろその経験こそが、次の一歩を支える土台になります。
ただ、その上に置く考え方が「これまでと同じ」なら、出会いも同じ結果になりやすい。
それならほんの少しだけ、考え方のクセに目を向けてみませんか?
婚活は、理想の相手を探す旅であると同時に、
自分自身と向き合う旅でもあるんです。
あなたの婚活が、実を結ぶきっかけになりますように。
第2章:縁を引き寄せる人がやっていない、5つの悪いクセ
◇ 無意識のクセが、縁をそっと遠ざけている?
「婚活を頑張ってるのに、なぜか実らない」
あなたにも、そんな感覚はないですか?
お見合いやマッチングの場数をこなしても、なぜか関係が深まらない。
その理由は、努力不足ではなく“思考のクセ”かもしれません。
今回は、うまくいっている婚活者が自然とやめている5つのクセを紹介します。
どれも気づかないうちにやってしまうものばかりです。
ちょっとした視点の変化で、縁はぐっと近づいてきますよ。
◇ 1.つい意見したくなるクセ
「それは違うと思うな」
「私はこういう考えでね」
そう返したくなるときってありますよね。
でも、婚活の場面で一番求められているのは“理解されること”じゃなくて“理解してもらえること”なんです。
「そうなんだね」
「それは大変だったね」
たった一言の共感が、安心感と信頼を育てます。
あなたの魅力は、語るより聴くことでもっと伝わるのです。
◇ 2.感情をそのまま出すクセ
不安や焦り、がっかりした気持ち。
婚活では、どうしても感情が揺れます。
ただ、そのままの勢いで言葉にしてしまうと、相手は驚いてしまうことも。
感情は抑え込むより、少し整えてから伝えるのがコツです。
「実はちょっと緊張してたの」
「今日は少し沈んでてごめんね」
そう言えると、あなたの誠実さが伝わります。
丁寧に届けられた言葉には、あたたかさが宿ります。
◇ 3.ありがとうを飲み込むクセ
感謝や嬉しさって、意外と言葉にしづらいですよね。
「言わなくても伝わるでしょ」と思ってしまいがちです。
けれど、それでは伝わりません。
たとえば、「今日一緒にいてくれてうれしかった」
この一言が、ふたりの距離をぐっと近づけます。
気の利いたセリフより、素直な気持ちのほうが人の心に届きますよ。
◇ 4.指摘を「否定」と感じるクセ
「もう少しこうしたほうがいいかも」
そんな言葉にカチンときたこと、ありませんか?
でも、それはあなたを否定しているわけじゃありません。
言いにくいことを伝えてくれる人は、貴重な存在です。
まずは「教えてくれてありがとう」と受けとめてみる。
その姿勢が、あなたをぐんと魅力的に見せます。
縁は、素直で柔らかい人のところへ集まります。
◇ 5.「自分はこういう人だから」と思い込むクセ
「私はこういう性格だから」
「今さら変われないし」
そう思うと、少しの変化さえ遠く感じてしまいます。
でも、婚活で本当に大事なのは“過去の自分”より“これからの関係”。
自分らしさは守りつつ、やわらかくなれる部分は少しずつ変えていけばいいんです。
変わることは、あなたらしさを手放すことじゃありません。
未来の自分を迎える準備だと思ってみてください。
◇ クセに気づけた今が、チャンス
この5つのクセ、あなたはいくつ当てはまりましたか?
ひとつでも「もしかして…」と思えたら、それだけで変化のスタートです。
完璧な自分を目指さなくていいんです。
少しずつ変えていけば、出会いの形も変わっていきます。
縁は、心を整えた人のところにやってきます。
あなたもその準備、今日からはじめませんか?
第3章:「うまくいかない婚活」には必ず共通点がある
◇ あなたの婚活、どこか似た景色を繰り返していませんか?
婚活を頑張っているのに、なぜかうまくいかない。
そんな声を、これまでたくさん聞いてきました。
でも実は、出会いのチャンスを遠ざけてしまう“ある傾向”があります。
それは、無意識に繰り返している行動パターンです。
婚活が長引く人たちには、驚くほど共通する「偏り」があります。
まずは、あなた自身の行動や思考のくせに目を向けてみませんか?
◇ 同じやり方を何度も繰り返していませんか?
「このアプリが使いやすい」
「プロフィールは何度も考えたから、もう大丈夫」
そう思って、毎回同じ流れで婚活していませんか?
実は、成功している人の多くは、柔軟に方法を変えています。
写真や文章、自己紹介の仕方もアップデートを重ねています。
変化を加えることが、出会いの幅を広げる鍵になりますよ。
◇ ひとりで抱え込んで、苦しくなっていませんか?
婚活は、とても個人的でデリケートなテーマです。
だからこそ、誰にも相談できず、悩みをひとりで抱え込んでしまう人が多いです。
でも、婚活は“情報戦”でもあります。
信頼できる人に少し打ち明けるだけで、見えてくる世界が変わることもあります。
「こんな考え方もあるんだ」と気づけるだけで、気持ちがすっと楽になりますよ。
◇ 出会いに“完璧さ”を求めすぎていませんか?
「理想の相手がいい」
「初デートは失敗したくない」
そう思う気持ち、よくわかります。
でも、出会いとは“関係性の入口”であって、“完成形”ではありません。
少しぎこちないやり取りや、気になる部分も含めて、お互いを知るプロセスです。
完璧な出会いを求めるよりも、不完全な中に温かさを見つけてみてください。
◇ いつものやり方に、安心しすぎていませんか?
「この方法しか自分には合わない」
そう感じて、何年も変えていない手法をそのまま使っていませんか?
でも、本当に“合っている”かどうかは、結果でわかるものです。
成果が出ていないなら、少し方法を変えるだけで、新しい風が吹いてくるかもしれません。
一歩ずらすだけで、景色が大きく変わることもあります。
◇ 変化を恐れない人に、縁は舞い込む
婚活がうまくいかない理由は、あなたの魅力のせいではありません。
変わることを避けている“やり方”のほうに、問題があるのかもしれません。
婚活は、ただの出会いの場ではありません。
あなたの未来にふさわしい縁とつながる“扉”です。
その扉を開ける鍵は、「柔軟に考え、やり方を見直すこと」です。
今、どこか少しでも引っかかる部分があったなら、それは気づきのチャンスです。
あなたの変化を、未来の誰かが待っているかもしれません。
第4章:婚活のゴールは“条件”じゃなく“関係性”を育てられる人
◇ 条件だけでは、なぜか心が動かない理由
婚活をしていると、こんな声をよく耳にします。
「条件は完璧だったのに、なぜか違和感が残った」
年収、学歴、性格、見た目。
たしかに数字やプロフィールは大切な判断材料です。
でも、条件が合っているのに、心がピンとこないことがあります。
それは、結婚において条件の一致だけでは満たされない“本質”があるからです。
その本質とは、ふたりで関係を育てていく力です。
◇ スペックの高さより、関係をつくる力が大事
結婚は“スペックを得るゲーム”ではありません。
日々のやりとりの中で、気持ちよく過ごせることが大切です。
たとえば、すれ違ったときに素直に謝れること。
思いやりを持って声をかけ合えること。
価値観が違っても、歩み寄れる姿勢を持てること。
それができるふたりなら、多少の条件のズレは問題になりません。
あなたは、相手と「どんな関係を育てたいか」を考えたことがありますか?
◇ 完璧を求めるより“育てる関係”を目指そう
「完璧な人に出会えない」
そう感じているなら、少し考え方を変えてみましょう。
理想の条件をすべてそろえた相手と出会える確率は、とても低いです。
でも、「ちょっと物足りないけど、居心地がいい人」なら出会えるかもしれません。
その人との交際を通して、愛着が深まることもあります。
最初から完成された関係より、育てていく関係のほうが自然です。
あなたの心が穏やかになれる相手との関係を、大切にしてみてください。
◇ 条件に縛られると、チャンスを見逃す
「年齢はこの範囲で」「年収は希望に届かないと無理」
そんなふうに条件を絞りすぎていませんか?
条件にこだわると、出会いの幅がどんどん狭くなります。
理想を追うのも大事ですが、柔軟さを忘れないことがもっと大切です。
条件に縛られることで、大事な縁を見逃してしまうことがあります。
少しだけ目線を変えてみてください。
「意外とこの人、合うかも」そんな出会いが待っているかもしれません。
◇ 関係を育てるとは“変われるやわらかさ”を持つこと
婚活で成功する人に共通しているのは、変化を受け入れる柔軟性です。
「自分の正しさ」ではなく、「相手を理解しよう」とする気持ちが大切です。
たとえば、「そういう考え方もあるんだね」と言ってみるだけで、
その場の空気がやわらかくなります。
ふたりの心に安心感が生まれ、距離が自然と縮まります。
婚活の本当のゴールは、関係性をともに育てていける相手と出会うことです。
それを意識するだけで、出会いの見え方がガラッと変わってきますよ。
◇ 今の婚活、関係を育てる視点で見直せていますか?
結婚後の生活は、条件よりも関係を続けていく力が試されます。
だからこそ、今の婚活がその先を見据えたものか、一度見直してみてください。
相手とどんな会話をしていますか?
違いをどう受け止めていますか?
そこに、未来のヒントがきっと隠れています。
もし婚活に行き詰まりを感じているなら、条件より関係性に目を向けてみませんか?
あなたの柔らかさが、新しい縁を引き寄せるきっかけになります。
第5章:結婚したいなら、本気で婚活する価値はある
◇ 「いつか」は、想像だけで終わってしまうかもしれません
「そのうち結婚できればいいな」
そう思いながら婚活を続けていませんか?
たしかに、焦らず進めることは大切です。
でも、「本気で動く人」と「なんとなく続ける人」とでは、結果に差が出ます。
婚活で成果が出ない背景には、心の準備不足や受け身の姿勢が隠れていることがあります。
だからこそ、自分の未来を選びに行く姿勢が求められるのです。
◇ 結婚はゴールではなく、新しい日常の始まり
結婚は、何かを「達成する」ための出来事ではありません。
毎日の暮らしを、誰かとともに感じ合う選択です。
嬉しいことも、悩むことも、一緒に乗り越えていく。
その積み重ねが、あなたの人生を豊かに育ててくれます。
では、「誰と生きたいか」をあなたは明確にしていますか?
出会う前に、自分の理想とする交際や結婚生活を描いてみましょう。
◇ 本気で婚活する人だけが見える景色がある
ほんの少し勇気を出して、一歩踏み出すだけで見える世界は変わります。
たとえば、相手の良さに気づけたり、自分の成長に驚けたり。
その過程で、「選ばれる婚活」から「選び取る婚活」へと変化していきます。
本気になることで、縁を引き寄せる力が高まっていくのです。
思考が変われば行動が変わり、行動が出会いを動かしてくれます。
◇ 婚活はひとりで頑張らなくていい
つまずいたとき、自分だけで悩みを抱え込むと心が折れやすくなります。
そんなときは、信頼できる相談相手の存在が大きな支えになります。
たとえば、婚活のプロと二人三脚で進める方法もあります。
自分だけでは見えなかった視点が加わることで、前向きな気持ちが戻ることもあるのです。
誰かと一緒に進める婚活は、継続しやすく、あきらめにくくもなります。
◇ 自分に合った婚活の形を見つけよう
婚活アプリやパーティーにも、それぞれの魅力があります。
ただし、真剣な交際や結婚を望む人には合わないこともあります。
そんなときは、結婚相談所という選択肢を視野に入れてみるのも一つです。
プロフィールの信頼性や、交際中のサポート体制が整っていることが特長です。
そして何より、「結婚への本気度」が違います。
あなたの婚活スタイルに合わせて、無理なく歩める道を選びましょう。
◇ あなたの「本気」が、未来の縁を動かす
「変わりたい」
「幸せな結婚がしたい」
そう思ったその瞬間から、婚活は動き出します。
必要なのは、完璧な準備ではなく、小さな行動の積み重ねです。
本気で向き合うことで、婚活は孤独なものではなくなります。
その歩みの先に、あたたかな縁が待っていることを信じてみてください。
まとめ:
婚活で縁をつなぐには、ただ頑張るだけでは届かないこともあります。
けれど、自分の思考や行動を見直し、本気で向き合うと縁は不思議と動き出します。
あなたの中にある「幸せになりたい」という気持ちを信じてください。
そして、一歩ずつ前に進んでみましょう。
結婚への道は、あなたのその行動から始まります。
ありがとう。
幸せになろうよ♪
こんなご質問はありませんか。
Q1. 婚活ってどこから始めればいいかわかりません。
A1. 最初の一歩は「結婚したい理由を明確にすること」です。
そこから、自分に合った婚活スタイルや行動を選びましょう。
気負いすぎず、できることから始めて大丈夫です。
Q2. 婚活がうまくいかず、何度も心が折れそうです。
A2. 婚活は、すぐに成功するものではないからこそ意味があります。
失敗に見える経験も、次の縁につながるヒントになります。
一歩ずつ進めば、出会いの質は変わってきます。
Q3. 結婚相談所って、ハードルが高そうで不安です。
A3. 無理に登録する必要はありません。
でも、信頼できる第三者のサポートが入ると、婚活は安心して進めやすくなります。
自分に合う方法かどうかを知ることも、婚活の行動の一つです。
Q4. 交際に発展しても、長続きしないのはなぜ?
A4. 縁が続くかどうかは、条件だけでなく“関係性の育て方”も関係します。
交際では、相手の価値観や歩調に寄り添う柔軟さも大切です。
完璧よりも、やさしさが縁をつなぎます。
Q5. 婚活に年齢は関係ありますか?もう遅いですか?
A5. 年齢よりも「今どう動くか」が婚活では大切です。
どんな時期からでも行動を始めれば、そこから縁は動き出します。
遅すぎることはありません。今からで、十分です。
https://www.instagram.com/tsunagusupport/
他のブログ等
HP②のブログ
もう一つのHP②ブログでも☞
婚活で一生干される?北関東の男性に今こそ伝えたい。霞草2603♪
前向きに、有意義な日々をお過ごし下さい。
お知らせ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【婚活ファッション講座】 当結婚相談所では、TVにもご出演しているファッションのプロを講師にお迎えて、毎月『オンライン・婚活ファッション講座』を開催しています。 主に男性向けですが、女性にも参考になることが満載です。
2025年3月の講座は『女性に選ばれる印象を、ユニクロ価格で!超婚活 春物ファッション講座』でした。
→【婚活ファッション講座ダイジェスト版】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのイメージ動画◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのIBJAward受賞実績。
【IBJAward2022下半期 PREMIUM】
【IBJAward2021下半期 PREMIUM】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
結婚や婚活の悩みは無いけど、ちょっと結婚相談所が気になるんだよね。
結婚相談所って、どんなところ?どんな仕組み?どんな出会いがあるの?
ちょっとだけ、知りたい、見学したい、と思う方、結婚相談所を見学してみては如何ですか?
ちょっと気になるという方は、お電話又はご予約をお願いします。
無料相談または見学希望のお電話は 080-3386-5050
無料相談または見学希望のご予約はこちらから→
(ネットでのご予約の際はご確認のご連絡をさせて頂きますことをご承知ください)
出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です。
今日も宜しくお願い致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所の2023年の出会い実績は、
申し訳ございません、集計が完了しておりません。
当結婚相談所の2022年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立92.9%、交際成立57.1%
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)
成婚退会率は男性50.0% 女性60.0%でした。
※成婚退会率=(成婚退会者数)÷(全退会者数)
当結婚相談所の2021年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立100%!
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)!でした。
当結婚相談所の2020年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立78%、
入会5.5ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)でした。
当結婚相談所の2019年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い100%成立!
入会2ヶ月で交際率100%!でした。
「信用、信頼、全力サポートでオンリーワンの結婚相談所!」目指しています!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています、是非ご覧になってください。
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath スタッフブログ
HP① 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
HP② 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
LP 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Google 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Instagram 結婚相談所 ベイビーズブレス
Twitter 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath
はてなブログ 栃木県佐野市の結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath 日記
Ameba 両毛地域の婚活応援隊 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス
茨城県西部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
栃木県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
群馬県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
埼玉県北部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
集客でお困りの全国の結婚相談所さん。
頑張って自分でブログを書きたいと思っていませんか?
このようなブログを書く方法をアドバイスします、ご興味がある方はお問合せフォームからご連絡下さい。
※お問合せは無料ですが、実際のアドバイスは有料になりますし、集客支援になるので都道府県の同一エリア内は一つ結婚相談所様だけのアドバイスとさせて頂きますことをご容赦下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
投稿者プロフィール

-
「結婚だけではなく、人生を豊かにする方法を一緒に考える、婚活・恋愛カウンセラー」
結婚相談所ベイビーズ・ブレス 代表カウンセラー 山田 明
結婚相談所を運営する想いや経緯: 現代の少子化や晩婚化に対し、結婚による幸せや感動を多くの人に伝えたいという想いから結婚相談所を創立。
これまでの経歴、実績、専門分野: 交際率75.0%を誇り、お見合いの最短成立期間は2週間。個別カウンセリングや会話トレーニングなど、相談者の魅力を高めるサポートを特長としている。
有名サイトでの恋愛カウンセラー経験を活かした、交際相談、交際アドバイスは交際経験の少ない方々への助力になっている。
最新の投稿
婚活2025年4月13日結婚相談所はなんでも知ってると思ってたあなたへ。霞草2606♪
婚活2025年4月11日婚活地獄から抜けた!5つの悪習慣とお別れした話。霞草2604♪
婚活2025年4月9日婚活がグズグズな男性へ 栃木で整う最強の3ステップ。霞草2602♪
婚活2025年4月7日婚活を怖がる40代男性に贈るちょっと痛くて優しい話。霞草2600♪