結婚相談所で報連相がズレる人の悲しき結末。霞草2618♪

結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath の山田です。
いつも読んで戴きありがとうございます。
目次
報連相を甘く見ると結婚相談所で撃沈します
結婚相談所で
報連相がズレる人の
悲しき結末
霞草2618♪
恋愛のすれ違いや交際の終わりに、心当たりはありますか?
実は「気持ちの伝え方」がうまくいかないことが原因かもしれません。
本当は好きなのに冷たくしてしまう。
興味がないのに優しくしてしまう。
そんな矛盾が、婚活では大きな誤解を生むことがあります。
この記事では、感情と行動のズレがなぜ起きるのか。
そしてそれをどう乗り越えるかをお話しします。
結婚相談所での婚活を成功に導くヒントが見つかるかもしれません。
あなた自身の気持ちを見つめ直す時間にしてみてください。
第1章:恋の気持ちがズレてしまうのはなぜ?
◇ はじめに:気持ちが伝わらないのは「気のせい」じゃない
「好きな人に伝えたつもりなのに、なぜか距離ができてしまった」
そんな経験、ありませんか?
婚活中に起こる“すれ違い”や“交際終了”の原因は、
気持ちそのものよりも、気持ちの伝え方にあることが多いです。
結婚相談所での婚活では、恋愛とは少し違ったコミュニケーションが必要です。
あなたがどう思っていて、どう行動するかが、そのまま相手に伝わります。
◇ 「好きなのに冷たい」なんて、もったいない
たとえば、緊張してうまく話せなかったり。
「どう思われるか」が気になって、距離をとってしまったり。
本当は「会いたい」と思っていたのに、言い出せなかった。
それが「興味がない」と受け取られてしまうと、もったいないですよね。
婚活では、気持ちを押し込めてしまうよりも、
少しでも伝える勇気が大切です。
◇ 嫌いじゃないけど、気を持たせてしまうと?
逆のパターンもあります。
「嫌いではないけど、まだよくわからない」という時に、
優しく接しすぎると、相手に「脈あり」と誤解されてしまうことがあります。
これが原因で、お相手との温度差が生まれたり。
交際がうまく続かなくなったりすることもあります。
だからこそ、自分の気持ちをちゃんと見て、伝えることが大事なんです。
◇ 感情と行動がズレる理由
なぜ、こんなズレが起きるのか。
それは、自分の気持ちを確かめる前に「相手にどう思われるか」を
気にしすぎてしまうからです。
特に婚活のように、結婚という目標がはっきりしている場面では、
余計に慎重になってしまうものです。
でも慎重すぎると、本心とは違う行動を選びがちです。
それがすれ違いを生む大きな要因になります。
◇ 結婚相談所では誤解が命取り
結婚相談所での婚活は、スピード感も大切です。
しかも、仲人を通して情報が伝わることも多いので、
ちょっとした言動のズレが、誤解を生んでしまうことがあります。
婚活はふたりの関係に、第三者も関わる「チーム婚活」。
だからこそ、誤解を生みにくい素直なコミュニケーションが重要です。
◇ 今日からできる、伝え方のちょっとした工夫
では、どうすればズレを防げるのでしょうか?
まずは、気持ちを押し殺さないこと。
「今日は会えてうれしかった」「また会いたい」
そんな短い言葉だけでも、きちんと伝えるだけで変わります。
それに、自分の気持ちを確かめてから話すことで、
行動にも自信が生まれますよ。
◇ 婚活のカギは「伝える勇気」
婚活では、「察してほしい」や「言わなくてもわかるよね」は通用しません。
恋愛のズレを防ぐには、まずは自分の気持ちと行動を一致させること。
そして、それをシンプルに伝えることです。
あなたのそのひと言が、相手の安心になり、
交際の次のステップに進む力になります。
婚活は「伝えること」で進みます。
あなたの言葉が、きっと誰かの心を動かします。
第2章:あなたは本音で婚活できていますか?
◇ 「気になるけど、言えない」の裏側
「会いたいと思ってるのに、誘えない」
「嫌われたくなくて、気のないふりをしてしまう」
こんな気持ち、あなたにもありませんか?
婚活の現場では、こうした“気持ちの押し込み”がよく見られます。
でもその沈黙が、関係のすれ違いや誤解を生むきっかけになるんです。
◇ 本音がわからない人ほど、優しい人
「自分の気持ちがはっきりしない」
「好意があるのか、自信がない」
そう感じるあなたは、実はとても繊細で、優しい人です。
相手にどう思われるかを気にしすぎて、自分の気持ちにフタをしていませんか?
けれど、婚活は“感じて終わり”ではなく、“伝えて動く”ことで進んでいきます。
◇ 自分の気持ちを「観察」してみる
本音を探す第一歩は、“言葉にする前の自分”と向き合うことです。
誰かの前で無理に話さなくて大丈夫。
まずは、自分の中でゆっくり気持ちをたどってみましょう。
たとえば、こんなふうに問いかけてみてください。
・今、誰のことを考えている?
・連絡が来ないとき、どう感じた?
・本当は、どうしたかった?
ノートに書き出すだけでも、心がスーッと軽くなりますよ。
◇ ごまかしは、やさしさじゃない
本当はもう気持ちが離れているのに、関係を続けてしまう。
それは一見、相手へのやさしさのように思えます。
でも、相手はあなたの態度から“期待”を抱いてしまうかもしれません。
結果として、仲人にも誤った情報が伝わり、
全員がすれ違いの中に置かれてしまいます。
婚活は、「本人と相手」だけでなく、
「仲人と仲人」を含めた“4人のチーム”で進めるものです。
誠実な行動は、チーム全体の信頼を守るための鍵にもなります。
◇ 本音で話すのは、怖くて当然
素直に話したら嫌われるかもしれない。
期待が外れるのが怖い。
その気持ち、よくわかります。
でも、そんな怖さを乗り越えて伝えた言葉こそ、
相手の心に届くんです。
「わたし、実はこう思っている」
そう言えるあなたは、魅力的な人なんです。
◇ 仲人を味方にすると、変わる
どうしても言えない気持ちは、仲人に打ち明けてみてください。
あなたの本音を受け止めて、一緒に整理していくのが私たちの役割です。
仲人に“伝える勇気”を出したとき、婚活は大きく動き出します。
◇ 本音が信頼をつくる
本音を出せば、相手も本音で返してくれる。
それが信頼を育て、関係を深めるスタートラインになります。
演じる自分ではなく、本当のあなたを好きになってもらえる。
その方が、結婚した後もうんと楽なんです。
◇ 自分の気持ちに素直になることが婚活の第一歩
婚活で一番の落とし穴は、「わかってくれるだろう」という思い込みです。
でも、言わなければ、誰にも伝わりません。
あなたの本音が、相手の不安をほどきます。
あなたの言葉が、仲人を動かします。
ちょっとだけ勇気を出して、自分の気持ちに素直になってみませんか?
その一歩が、未来を変えるきっかけになるかもしれません。
第3章:「報連相」って恋にも必要なんですか?
◇ 「仕事用語」を恋に持ち込むなんて、変ですか?
「報告・連絡・相談って、職場の話じゃないの?」
そう感じたあなたの感覚は、きっと自然なものです。
でも、婚活の現場で多くのカップルを見てきた私たちは、こうも思います。
「恋愛にこそ、報連相が必要」と。
それは、婚活という場が「自分と相手」だけで成り立つ世界ではないからです。
◇ 実は“四人で進める恋愛”なんです
結婚相談所での婚活は、本人とお相手、そしてそれぞれに仲人がついています。
つまり、あなたの恋には、仲人というサポーターがもう二人いるということです。
仲人は、ただの連絡係ではありません。
あなたの気持ちや迷い、考えを伝える“橋渡し役”でもあるんです。
◇ 報連相で、誤解を未然に防げます
たとえば、相手からの返事が少し遅れたとき。
不安になって「もう脈ナシかも」と感じてしまった経験はないですか?
そんな時こそ、仲人に「今こう感じている」と連絡してほしいのです。
それだけで、相手の仲人に状況を共有でき、無用な誤解を防げます。
「話してくれてありがとう」
そう言ってもらえる場面は、想像以上に多いんです。
◇ 「言わなくても分かる」は通用しません
恋愛でも人間関係でも、「言わなくても伝わる」は理想です。
でも現実は、言わなきゃ伝わらないことばかり。
「会いたい」「楽しかった」「悩んでる」
そんなシンプルな一言を仲人に報告するだけでも、婚活はグッと進みます。
恋愛において“沈黙”は、時に“拒絶”と同じくらい強く響いてしまうからです。
◇ 「相談」ではなく「確認」する感覚で伝えてみよう
報連相というと、全部を相談しなきゃと身構えてしまうかもしれません。
でも大丈夫。
相談よりも「こんなふうに考えていますが、どう思いますか?」という
“確認”のスタンスが、婚活ではとても有効なんです。
自分の意思を持って動ける人は、相手にも魅力的に映りますよ。
◇ 報連相ができる人ほど、恋が深まっていく
定期的に気持ちを伝える人ほど、相手との距離が自然に縮まります。
連絡が丁寧で、仲人とも連携が取れている方は、交際も成婚もうまくいきやすいです。
それは、あなた自身が「信頼される人」として映っているからです。
報連相は、恋の潤滑油。
そして、あなたの誠意を形にする行動です。
◇ 恋のチームプレー、始めてみませんか?
婚活は、ひとりで頑張るものではありません。
あなたと、相手と、仲人たちが一緒に進める“チームプレー”なんです。
だからこそ、少しの勇気を出して、あなたの言葉を仲人に届けてみてください。
伝えることで、不安が安心に変わる瞬間が必ず来ます。
婚活の先にある、あたたかな結婚生活へ。
あなたの気持ちを言葉に変えて、一歩ずつ歩んでいきましょう。
第4章:伝えていない気持ちは、伝わりません
◇ 「言わなくてもわかる」は通じません
あなたは今、こんなふうに思っていませんか?
「言わなくても、わかってくれているはず」
「わざわざ口にするほどのことじゃない」
たしかに、長年連れ添った夫婦であれば、そんな関係もあるでしょう。
でも、婚活では、まだ関係性が浅い相手とのやりとりが続きます。
だからこそ、「気持ちを言葉にすること」はとても大切です。
言わないと、相手には伝わりません。
◇ 気持ちは“伝えてこそ”意味を持つ
実際の婚活の現場では、こんなすれ違いが起きています。
「もっと会いたいと思っていたのに、何も伝えなかった」
「好きになりかけていたけど、連絡を減らしてしまった」
その理由は「重く思われたくなかったから」。
でも、相手は“距離を置かれた”と感じて、交際が終わってしまう。
これはとてももったいないことです。
気持ちは、伝えてこそ関係の糧になります。
◇ 「察して」は婚活には不向きです
なぜなら、婚活の交際期間は限られていて、時間が勝負だからです。
相手も、あなたの心の中を探る余裕はないのです。
だからこそ、素直な気持ちを、素直に伝える勇気が必要です。
「また会えてうれしかった」
「あなたともっと話してみたい」
その一言があるだけで、相手の安心感はグッと高まります。
◇ 気持ちは“沈黙”では伝わらない
気持ちを言わずにいると、誤解が生まれます。
たとえば、LINEの返信が少し遅れたとき。
相手は「興味がなくなったのかも」と思ってしまいます。
でも実際は、「仕事が忙しかっただけ」なんてことも多いですよね。
そんなときは、「今日はバタバタしていてごめんね」と伝えるだけで、
相手の不安を取り除くことができます。
◇ 仲人を味方につけて気持ちを伝える
それでも、「うまく伝える自信がない」と思ったら、
仲人を頼ってみてください。
あなたの気持ちを、やわらかく、正確に相手へ伝えてくれます。
婚活は一人で頑張るものではありません。
信頼できる仲人と一緒に、言葉を届けていくのも立派な手段です。
◇ “今”だからこそ言える気持ちがある
伝えるタイミングを逃してしまうと、気持ちは届かなくなります。
感謝も、好意も、タイミングが命です。
「ちょっと照れるな」と思ったら、こう考えてみてください。
今伝えなければ、もう二度とそのチャンスは来ないかもしれない。
◇ あなたの“ひとこと”が未来を変えます
伝えることで関係は深まり、伝えないことで関係は遠のいていきます。
婚活において大切なのは、“想っている”ではなく、“伝えている”こと。
そしてもう一つ。
仲人にも、あなたの気持ちを正直に打ち明けてください。
その素直な言葉が、未来のパートナーとの信頼を育てる第一歩になります。
今日も一歩進もうとしているあなたへ、心から「ありがとう」。
第5章:結婚はふたりきりじゃ、たどり着けない
◇ 恋愛も婚活も「ふたりきり」では続かない
結婚相談所を使って婚活を始めるとき、多くの人がこう思います。
「相手と私がうまくいけば、それでいい」って。
でも実際は、ふたりだけで完結する恋愛よりも、
仲人という“第三者”が関わる婚活のほうが、結婚への距離は近づきます。
なぜなら、そこにはふたりだけでは解決できない「誤解」や「不安」があるからです。
そして、それを支えてくれるのが“仲人”です。
◇ 仲人がいる婚活は「四人のチーム戦」
結婚相談所での婚活は、本人とお相手の2人だけで進むわけではありません。
そこには、それぞれの相談所に所属する仲人が加わり、4人での婚活になります。
この「四人で進める婚活」は、実はとても強力です。
気持ちのすれ違いや、ちょっとした連絡の遅れ。
そんな小さな“違和感”を、仲人が先回りしてケアしてくれるからです。
◇ 気持ちは、言葉にして初めて伝わる
婚活の現場でよく起きるのが、「伝えたつもり」のすれ違いです。
本当は好意があるのに、そっけない態度をとってしまったり。
会いたいのに、素直にそう言えなかったり。
この「気持ちの見えない部分」を、仲人は丁寧に拾い上げます。
あなたが直接言いにくいことも、間に入って代弁してくれる存在。
だからこそ、誤解や行き違いが生まれにくくなるのです。
◇ 自分の気持ちがわからないときこそ、頼ってほしい
婚活中は、自分の気持ちに自信が持てなくなることがあります。
「好きなのかな?」
「これは不安なのか、冷めてきたのか」
そんなとき、自分ひとりで抱え込むのはとても苦しいものです。
でも、仲人はその“揺れる気持ち”さえも受け止めてくれます。
言葉にできない想いを一緒に整理してくれる。
それは、婚活を前に進めるための大きな力になります。
◇ 仲人の存在は、婚活の道しるべになる
あなたとお相手だけでやりとりをしていると、
どうしても感情的になったり、タイミングを逃してしまうこともあります。
でも仲人が関わっていることで、ふたりの間に「客観性」が生まれます。
たとえば、「もう少し待ってみよう」といった判断や、
「今こそ気持ちを伝えるべき」といった背中の押し方など、
婚活の進行にリズムが生まれやすくなるのです。
◇ 幸せな結婚のために、勇気ある一歩を
仲人に相談するのは、最初はちょっと気恥ずかしいかもしれません。
でも、そこにこそ、あなたの婚活を加速させるヒントが詰まっています。
誰かに頼るのは、決して弱さではありません。
むしろ「信じて委ねること」は、婚活における大きな強さです。
結婚は、人生のパートナーを見つけるという一大プロジェクトです。
あなたが本気で向き合えば、仲人も全力で応えてくれます。
◇ 四人で進む婚活が、未来を切り拓く
ふたりきりでは見えなかった景色が、
仲人の存在によって明るく照らされていく。
そんな婚活を、ぜひ体験してみてください。
あなたの想いを受け止め、サポートし、前に進めてくれる人がいる。
それは、婚活をひとりで戦わずに済む、大きな安心です。
あなたがその一歩を踏み出すことで、人生は少しずつ変わっていきます。
そして、いつか振り返ったとき、今日の一歩が未来をつくったと感じられるはずです。
まとめ:
結婚相談所の婚活は、あなた一人で進めるものではありません。
仲人と一緒に、気持ちを整理しながら進められるからこそ、
本当のあなたが少しずつ見えてきます。
伝えたいことがあるなら、遠慮しないでください。
言葉にして伝わったとき、交際は動き出します。
あなたの中にある“結婚したい”という想い。
その気持ちを大切にして、一歩踏み出してみませんか。
婚活は、誰かと歩む未来への始まりです。
その最初の一歩に、心からのエールを込めて。
ありがとう。
幸せになろうよ♪
こんなご質問はありませんか。
Q1. 婚活で一番大切な“コミュニケーション”って何を意識すればいい?
A1. 相手にどう見えるかを気にしすぎず、自分の気持ちをわかりやすく伝えることが大切です。
伝える勇気が、交際や結婚のチャンスをつくります。
Q2. 「結婚相談所での報連相」って実際どんなことをするの?
A2. デート後の感想や気持ちの変化を、担当仲人へきちんと報告・連絡・相談することです。
誤解を防ぎ、交際をスムーズに育てる土台になります。
Q3. 婚活で気持ちと行動がズレてしまうのはなぜ?
A3. 本音より「嫌われたくない気持ち」が前に出ると、伝えたいことが伝わらなくなります。
まず自分の本心を認めて、素直な行動を心がけましょう。
Q4. 交際がうまく続かない人の共通点ってある?
A4. 一番多いのは「気を持たせすぎた」「気持ちを伝えなかった」という“誤解の放置”。
婚活では、こまめな気持ちの共有が交際継続のカギです。
Q5. 結婚相談所の婚活は、どんな人に向いている?
A5. 本気で結婚を考えていて、しっかりサポートを受けながら進めたい方に向いています。
自分だけで悩まず、第三者の力も借りて進めたい人に最適です。
https://www.instagram.com/tsunagusupport/
他のブログ等
HP②のブログ
もう一つのHP②ブログでも☞
前向きに、有意義な日々をお過ごし下さい。
お知らせ
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【婚活ファッション講座】 当結婚相談所では、TVにもご出演しているファッションのプロを講師にお迎えて、毎月『オンライン・婚活ファッション講座』を開催しています。 主に男性向けですが、女性にも参考になることが満載です。
2025年3月の講座は『女性に選ばれる印象を、ユニクロ価格で!超婚活 春物ファッション講座』でした。
→【婚活ファッション講座ダイジェスト版】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのイメージ動画◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所ベイビーズ・ブレスのIBJAward受賞実績。
【IBJAward2022下半期 PREMIUM】
【IBJAward2021下半期 PREMIUM】
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
結婚や婚活の悩みは無いけど、ちょっと結婚相談所が気になるんだよね。
結婚相談所って、どんなところ?どんな仕組み?どんな出会いがあるの?
ちょっとだけ、知りたい、見学したい、と思う方、結婚相談所を見学してみては如何ですか?
ちょっと気になるという方は、お電話又はご予約をお願いします。
無料相談または見学希望のお電話は 080-3386-5050
無料相談または見学希望のご予約はこちらから→
(ネットでのご予約の際はご確認のご連絡をさせて頂きますことをご承知ください)
出会いが無い、再婚したい、婚活始めたい、ご結婚相談は無料です。
今日も宜しくお願い致します。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
当結婚相談所の2023年の出会い実績は、
申し訳ございません、集計が完了しておりません。
当結婚相談所の2022年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立92.9%、交際成立57.1%
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)
成婚退会率は男性50.0% 女性60.0%でした。
※成婚退会率=(成婚退会者数)÷(全退会者数)
当結婚相談所の2021年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立100%!
入会6.0ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)!でした。
当結婚相談所の2020年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い成立78%、
入会5.5ヶ月で成婚退会(成婚退会中央値)でした。
当結婚相談所の2019年の出会い実績は、
入会1ヶ月でお見合い100%成立!
入会2ヶ月で交際率100%!でした。
「信用、信頼、全力サポートでオンリーワンの結婚相談所!」目指しています!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
弊社のもう一つのホームページでもブログ掲載しています、是非ご覧になってください。
結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath スタッフブログ
HP① 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
HP② 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
LP 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Google 結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath
Instagram 結婚相談所 ベイビーズブレス
Twitter 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath
はてなブログ 栃木県佐野市の結婚相談所ベイビーズ・ブレス Baby's breath 日記
Ameba 両毛地域の婚活応援隊 結婚相談所 ベイビーズ・ブレス
茨城県西部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
栃木県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
群馬県での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
埼玉県北部での出会い、婚活、再婚は、結婚相談所 ベイビーズ・ブレス Baby's breath で。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
集客でお困りの全国の結婚相談所さん。
頑張って自分でブログを書きたいと思っていませんか?
このようなブログを書く方法をアドバイスします、ご興味がある方はお問合せフォームからご連絡下さい。
※お問合せは無料ですが、実際のアドバイスは有料になりますし、集客支援になるので都道府県の同一エリア内は一つ結婚相談所様だけのアドバイスとさせて頂きますことをご容赦下さい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
投稿者プロフィール

-
「結婚だけではなく、人生を豊かにする方法を一緒に考える、婚活・恋愛カウンセラー」
結婚相談所ベイビーズ・ブレス 代表カウンセラー 山田 明
結婚相談所を運営する想いや経緯: 現代の少子化や晩婚化に対し、結婚による幸せや感動を多くの人に伝えたいという想いから結婚相談所を創立。
これまでの経歴、実績、専門分野: 交際率75.0%を誇り、お見合いの最短成立期間は2週間。個別カウンセリングや会話トレーニングなど、相談者の魅力を高めるサポートを特長としている。
有名サイトでの恋愛カウンセラー経験を活かした、交際相談、交際アドバイスは交際経験の少ない方々への助力になっている。
最新の投稿
婚活2025年4月25日結婚相談所で報連相がズレる人の悲しき結末。霞草2618♪
婚活2025年4月23日成婚率が高いから結婚できるとは限らない不思議。霞草2616♪
婚活2025年4月21日婚活でズッコケる前に!サービスの見極め術がこれです。霞草2614♪
婚活2025年4月19日婚活女性の8割が見落とす見極め方とチェック。霞草2612♪