勝てる武器は書くこと!ブログ作成で光った小さな相談所

結婚相談所 ベイビーズ·ブレスBaby's breathの代表 山田です。
いつも読んで戴きありがとうございます、
集客に苦労している結婚相談所さんへちょっとだけお役立ちできる情報をご紹介致します。
目次
結婚相談所がブログ作成で突破した集客ゼロの壁とは
ブログ作成って、本当に意味があるのかな。
そう感じて、手が止まっていませんか?
あなたのように悩んでいる結婚相談所の方は、実はとても多いです。
でも、小さな一歩を踏み出したことで、実際に問い合わせが来た例があります。
今回は、そんなブログ作成で変化を感じた相談所のストーリーをご紹介します。
ブログは、広告とは違って、積み上げていける資産です。
SEO対策としても効果があり、集客の土台をつくれます。
だからこそ、あなたにも試してほしいと思っています。
第1章:がんばっても意味がない?と思ってませんか
◇ ブログ、がんばって書いているのに誰も見てない気がする
そんなふうに思ったことはありませんか?
時間をかけて書いたのに、反応がゼロ。
アクセス数がずっと変わらないまま。
ブログ作成を始めたけど、続ける意味があるのか分からない。
そう感じて、書くのをやめてしまった仲人さん。
実は、けっこう多いんです。
でも、その気持ちはごく自然なことなんですよ。
◇ あなたが悪いわけではないんです
ブログ作成に挑戦しているのに、反応がない。
そうなると、自分の書き方が間違っていたのかと不安になりますよね。
けれど、それはあなたの文章が悪いわけではありません。
届け方がまだ整っていないだけかもしれないんです。
つまり、ブログが見つけられていない。
それだけで、あなたの気持ちや想いが埋もれてしまっているんです。
◇ それでも、心が折れそうになりますよね
がんばっているのに、誰にも届かない。
そんな日が続くと、「このまま書いていて意味があるのかな」と思ってしまいます。
でも、ちょっと待ってください。
ブログは、すぐに結果が出るものではありません。
それでも続けていると、ある日ぽつんと反応が来ることがあります。
「ブログを見て問い合わせました」
そんな一言が届いた瞬間、世界が変わる感覚を味わう仲人さんがいるんですよ。
◇ ブログは資産。少しずつ積み上がっていくものです
広告と違って、ブログは一度書いたらずっと残ります。
時間が経ってから読まれることもありますし、コツコツ積み上げることで力を発揮します。
しかも、あなたの言葉には、あなたにしか出せない味があります。
それは、結婚を本気で考えている人の心に、きっと届くんです。
◇ あなたのブログにも、意味はあるんです
このブログでは、実際にあった変化を紹介していきます。
問い合わせがなかった相談所が、どうやってブログで反応を得るようになったのか。
すぐには結果が出なくても、やる価値がある。
そう感じてもらえるような内容をお届けしますね。
あなたのその一歩が、誰かの人生を動かすきっかけになるかもしれません。
一緒に進んでいきましょう。
第2章:結婚相談所が増えてるのに、問い合わせは減っている
◇ 増えているのは結婚相談所の数。でも問い合わせは減っている
最近、結婚相談所の数が増えてきたと感じていませんか?
その直感は、間違っていないんです。
開業のハードルが下がったことで、全国的に相談所は増加傾向にあります。
ところが、利用する人の数は比例していません。
むしろ地域によっては、減少しているという声もあります。
つまり、ライバルが増えているのに、相談者はあまり増えていないということです。
◇ 「大手の方が安心」と思われてしまう壁
あなたが親身にサポートをしていても、その想いが届く前に終わってしまう。
それは、「名前を知っている=安心」というバイアスがあるからです。
テレビで見たことがある。
ネット広告でよく見かける。
そんな露出の多さが、信頼感に直結しているのが現実です。
もちろん、大手が必ず良いというわけではありません。
でも、ほとんどの人は違いを深く調べる前に、知っている名前を選んでしまうのです。
◇ 同じ土俵で戦っていたら、消耗するだけかもしれません
大手は、広告に多額の費用をかけることができます。
一方、小さな相談所がそれに対抗しようとすると、負担が大きくなってしまいます。
もし今、あなたがその競争に疲れているなら。
ちょっと違う方向から考えてみませんか?
たとえば、「ブログ作成」という選択肢があります。
◇ ブログ作成という「違う武器」で勝負してみる
広告は一瞬で届きますが、効果が消えるのも早いんです。
それに比べて、ブログは読んだ人の記憶にじわっと残ります。
あなた自身の言葉で、想いを伝えられるのがブログの強みです。
どういう人で、どんな考えを持ってサポートしているのか。
会員さんとの関係や日々のやり取りの中で見えたこと。
そういったことを綴ることで、「この人に相談したい」と感じてもらえるようになります。
◇ 数ではなく、言葉で信頼を積み重ねていく
広告よりも時間はかかります。
でも、ブログは読んだ人の心に残ります。
そして、その積み重ねがやがて、問い合わせとして返ってくることもあるんです。
あなたが思っている以上に、言葉の力は強いです。
目立つ方法ではなく、届く方法を選んでみませんか?
それが、あなたらしい集客の第一歩になりますよ。
第3章:広告に頼れないなら、言葉で伝えればいい
◇ お金がなくても、伝える方法はある
「広告を出すほどの予算がない」
そう悩む仲人さんの声を、よく聞きます。
大手のように何十万円もの広告費を用意するのは、確かに難しいですよね。
でも、だからこそ「別の伝え方」を考えるチャンスでもあります。
◇ ブログは静かに、でも確かに働く
広告は瞬間的に広く届きます。
でも、放送が終われば消えてしまうことも多いです。
一方で、ブログはあなたが止めない限り、ずっとネット上に残ります。
誰かが検索してたどり着き、必要なときに読まれる可能性があるんです。
あなたの言葉が、ふと誰かの心に届く日がくるかもしれません。
それは、静かに続けてきた人だけが得られる特別な瞬間です。
◇ 上手じゃなくても、伝えようとする気持ちが大切
「文章に自信がない」
そう感じて、ブログ作成をためらう必要はありません。
大事なのは、あなたの言葉で伝えたいという気持ちなんです。
たとえば、今日の相談内容や、嬉しかった出来事など。
あなたの日常の一コマが、読み手の心を動かすんです。
きれいな言葉よりも、「等身大のあなた」が響きます。
◇ 信頼を生むのは、特別ではなく“日常”
ブログは、あなたという人を伝える場です。
小手先のテクニックよりも、積み重ねが大事になります。
その中で生まれる「この人に会ってみたい」という気持ちが、信頼に変わるんです。
それはあなたが普段からしていることを、少し言葉にするだけで届いていきます。
◇ 実際に起きた「やれば変わる」の証明
ある仲人さんが、ブログを続けていたある日。
「ブログを読んで連絡しました」という問い合わせが届きました。
それは決して派手な成功ではありません。
でも、確実な変化の始まりでした。
「誰も見ていない」と思いながら続けた日々が、しっかりと実を結んだのです。
あなたのブログ作成も、きっと誰かに届く日がきます。
今からでも遅くありません。
言葉の力を、信じてみませんか?
第4章:書けないあなたにこそ伝えたい、ブログは話せばできる
◇ 書けないのは、あなたのせいじゃない
「ブログ作成って、文章が上手じゃないと無理ですよね?」
そう感じる仲人さん、実はとても多いです。
最初は誰もが「何を書けばいいのか分からない」と戸惑います。
書き出しても、途中で手が止まってしまうこともありますよね。
でも、それは自然なことなんです。
あなたが不器用だからではありません。
あなたに伝えたい気持ちがあるなら、方法はちゃんとありますよ。
◇ 話すことができれば、もう半分できている
実は、ブログ作成の出発点は「話すこと」でもいいんです。
あなたは日々、会員さんとたくさんの会話をしていますよね。
言葉で想いを伝えていますよね。
それを録音するだけで、立派なブログの素材になるんです。
スマートフォンの録音機能があれば、それで十分です。
「今日、こんな相談があった」
「お見合いで嬉しいことがあった」
そんな何気ない一言が、ブログのタネになるんです。
◇ 生成AIが文章に整えてくれる時代
「録音しても、どう文章にすればいいの?」
そう不安に思うかもしれません。
でも、最近は生成AIがその悩みを解決してくれます。
話した内容を自動で文字にし、自然な文章に整えてくれるんです。
無料で使えるツールもたくさんありますよ。
プロっぽく仕上がった原稿を見て、驚く人も少なくありません。
あなたの話した言葉が、文章になって形になる。
それって、ちょっと感動的ですよね。
◇ 伝えたい気持ちがあれば、それでいい
多くの仲人さんが「自分には文才がない」と悩んでいます。
でも、読者が本当に求めているのは、あなたの想いです。
難しい表現よりも、あなたの実体験が心に届きます。
だからこそ、「誰かに伝えたい」
その気持ちがあれば、文章力はいらないんです。
まずは、話してみてください。
言葉にしてみることで、自分の想いが整理されていきますよ。
◇ 小さな一歩が、大きな変化につながる
この方法を試した仲人さんの中には、
「こんなに楽にブログが書けるなんて」と驚く人もいました。
誰だって、最初は不安です。
でも、一歩を踏み出せば、少しずつ自信に変わります。
あなたの声が、誰かの心に届く日がくるかもしれません。
その一歩が、未来を動かす力になるんです。
第5章:ブログがくれた最初の反応と未来の兆し
◇ 書いても書いても、反応がない日々
「本当に意味があるのかな」
ある仲人さんが、ふと漏らした言葉です。
毎日忙しい業務の合間を縫って、ブログ作成を続けていました。
それでもアクセス数はほとんど変わらず、問い合わせも来ない。
誰かに届いているのかすら、分からないままの日々。
そんな状況が長く続くと、心が折れそうになりますよね。
◇ 特別なことじゃなく、日常をつづっていた
その仲人さんが書いていた内容は、特別なものではありませんでした。
お見合いでの気づき、会員さんとの日常的なやり取り、地域の婚活事情など。
派手な話題ではないけれど、どれもリアルで誠実な記事でした。
難しい言葉は使わず、自分の言葉で語っていました。
そこには「結婚して幸せになってほしい」という願いが込められていたのです。
◇ ついに届いた、はじめての問い合わせ
ある日、「ブログを読んで、ここで相談したいと思いました」
そんなメッセージが届いたのです。
それは、初めてブログ経由で届いた問い合わせでした。
信じられないような気持ちと同時に、深い喜びが湧いてきました。
その方は実際に来所され、後に入会につながりました。
小さな一歩かもしれません。
でも、それは確かにブログが生んだ反応でした。
◇ あなたの想いは、言葉を通して届く
広告のように一気に人を集めることはできないかもしれません。
でも、ブログは人の心にじわじわと浸透していきます。
あなたの考えや想いを、丁寧に言葉にして残していく。
それが信頼につながっていくんです。
「この人のところで相談したい」と思ってもらえる。
そんな出会いが、ブログ作成から生まれることもあるんですよ。
◇ 積み重ねが信頼になる資産
最初は反応がなくても、記事は消えずに残ります。
ある日、誰かがあなたのブログを見つけ、心を動かされるかもしれません。
「何を書けばいいか分からない」「自信がない」
そんなときこそ、少しずつ言葉をつむいでいきましょう。
その積み重ねが、信頼の土台になります。
そして、あなた自身の勇気にもなるはずです。
あなたの想いが届いた瞬間、
「ブログ作成をやってよかった」と感じられる日がきますよ。
まとめ:
つまり、あなたの「ブログ作成」は、想いを伝える手段になります。
最初は読まれていないように感じても、積み重ねが信頼を生みます。
「SEO対策」が難しく感じても大丈夫です。
あなたの結婚相談所の温かさは、ブログを通じてきっと届きます。
小さな「集客」の一歩が、やがて大きな成果へとつながる日が来ます。
だからこそ、今できることから、行動してみませんか?
ありがとう。
幸せになろうよ♪
投稿者プロフィール

-
「結婚だけではなく、人生を豊かにする方法を一緒に考える、婚活・恋愛カウンセラー」
結婚相談所ベイビーズ・ブレス 代表カウンセラー 山田 明
結婚相談所を運営する想いや経緯: 現代の少子化や晩婚化に対し、結婚による幸せや感動を多くの人に伝えたいという想いから結婚相談所を創立。
これまでの経歴、実績、専門分野: 交際率75.0%を誇り、お見合いの最短成立期間は2週間。個別カウンセリングや会話トレーニングなど、相談者の魅力を高めるサポートを特長としている。
有名サイトでの恋愛カウンセラー経験を活かした、交際相談、交際アドバイスは交際経験の少ない方々への助力になっている。
最新の投稿
集客:結婚相談所様向け2025年4月28日勝てる武器は書くこと!ブログ作成で光った小さな相談所
集客:結婚相談所様向け2025年4月27日「ブログって面倒…」そんな結婚相談所に知ってほしい事実
婚活力向上カリキュラム2025年4月23日婚活で他の男に勝ちたい?ならばデート服に勝利の投資をしよう
婚活力向上カリキュラム2025年4月11日自信ゼロ男が覚醒!結婚相談所で学んだ婚活デート服術